蝋梅の虜
梅には早いかなと思いながら、大阪城まで走ってきた。
蝋梅と少しの梅がちらほら咲いていた。
寒さが苦手なので、春が早く来て欲しいが
春は、まだ遠そうだ。
蝋梅のいい匂いがあたりに漂う。
その中で、一心に写真を撮っておられた。

Dst:34.9km Av:17.4km/h Max:38.7km/h
蝋梅と少しの梅がちらほら咲いていた。
寒さが苦手なので、春が早く来て欲しいが
春は、まだ遠そうだ。
蝋梅のいい匂いがあたりに漂う。
その中で、一心に写真を撮っておられた。

Dst:34.9km Av:17.4km/h Max:38.7km/h
■
[PR]
▲
by photo_break
| 2012-01-29 22:32
| cross bicycle
|
Comments(0)
静寂の街
残った雪は全て凍りつき、人通りもほとんどなく
静けさに包まれてました。
そんな中の赤い明かりが、暖かく感じられます。

静けさに包まれてました。
そんな中の赤い明かりが、暖かく感じられます。

■
[PR]
▲
by photo_break
| 2012-01-28 12:44
| 街
|
Comments(2)
冬の花
枯れ草が、線路の雪の中から顔を出していた。
早朝 電車待ちの間、ホ-ムで写真を数枚撮った。
耳とカメラを持つ指先とが千切れそうに痛い。
手袋を忘れた報いですね。
恐るべし、北海道。
加工後少し経ってから見ると、触りすぎで少しいやらしいかな?

早朝 電車待ちの間、ホ-ムで写真を数枚撮った。
耳とカメラを持つ指先とが千切れそうに痛い。
手袋を忘れた報いですね。
恐るべし、北海道。
加工後少し経ってから見ると、触りすぎで少しいやらしいかな?

■
[PR]
▲
by photo_break
| 2012-01-26 00:23
| 鉄道
|
Comments(4)
水の都
今回走ったなにわ自転車道は
淀川と神埼川沿いに造られているので
水の都大阪を満喫するにはいいコ-スです。
晴れていればの話 ですけども。。。

淀川と神埼川沿いに造られているので
水の都大阪を満喫するにはいいコ-スです。
晴れていればの話 ですけども。。。

■
[PR]
▲
by photo_break
| 2012-01-22 20:35
| cross bicycle
|
Comments(2)
降ったらあかんやろ?
2週間 自転車に乗ってなかったので
やばいと思いながら、曇りの予報を信じて出かけた。
中の島を出て、神埼川を下り戻ってくるル-ト。 全行程 40Km程度。
出発して早々桜ノ宮あたりで降りだした。
まっ いいかののりで、続行。
さすがに、雨の用意無しでは、冷たい痛いで歌島橋あたりでショ-トカットして
戻りついた。
新十三大橋の歩道側が最悪。
四角いタイル張りの歩道で、タイルとタイルの隙間がタイヤの幅ほどあり
雨で前輪と後輪が滑りまくる。 この800mは、生きた心地がしなかった。
赤川鉄橋
鉄橋(貨物線)ながら歩行者、自転車のみ渡ることが出来る。なかなか情緒のある風景でした。

Dst:38km Av:17.58km/h Max:32.2km/h
やばいと思いながら、曇りの予報を信じて出かけた。
中の島を出て、神埼川を下り戻ってくるル-ト。 全行程 40Km程度。
出発して早々桜ノ宮あたりで降りだした。
まっ いいかののりで、続行。
さすがに、雨の用意無しでは、冷たい痛いで歌島橋あたりでショ-トカットして
戻りついた。
新十三大橋の歩道側が最悪。
四角いタイル張りの歩道で、タイルとタイルの隙間がタイヤの幅ほどあり
雨で前輪と後輪が滑りまくる。 この800mは、生きた心地がしなかった。
赤川鉄橋
鉄橋(貨物線)ながら歩行者、自転車のみ渡ることが出来る。なかなか情緒のある風景でした。

Dst:38km Av:17.58km/h Max:32.2km/h
■
[PR]
▲
by photo_break
| 2012-01-21 19:06
| cross bicycle
|
Comments(6)